選抜コース
基礎からの徹底指導で難関大学合格をめざす
主な進学実績:早稲田大学・慶應義塾大学・青山学院大学・お茶の水女子大学 など
3つのポイント
-
特別講座で大学入試に挑戦
-
記述問題の指導を強化
-
入試に向けた演習・授業
Pick up
特進チーム
各学年の成績上位者から特進チームへの選抜があります。国公立GMARCH以上の大学合格を目標に、生徒一人ひとりにあった丁寧な受験サポートを行います。長期休業中には1日10時間集中的に勉強するデイ合宿も行っています。
Teacher’s Message
基礎力をしっかり養いながら難関大合格への力を身につけます
難関大学を目指す生徒を対象としたコースです。とはいえ、強制的に勉強させるといった環境ではなく、わかりやすい授業と復習、小テストの繰り返しによって、基礎をしっかり固めながら、次のステップへとつなげていきます。
また、一般受験を乗り切るためには、「毎日の学習習慣を定着させ、自ら計画的に学ぶこと」が欠かせません。選抜コースでは、そうした力を養う指導にも力を入れています。定期テストの内容も、1年次から他のコースよりワンランク高いものを取り入れ、難関大学に合格できる力を身につけられるカリキュラムを導入しています。
社会科 佐藤 真紀
選抜コース
カリキュラム表
Student's Voice
早い時期から大学受験を意識しながら学べます
選抜コースは、勉強が大変かな、というイメージがありましたが、1 年次は基礎を定着させるカリキュラムになっているので、それほど大変ではありません。クラスの雰囲気も明るく、行事にもしっかり取り組むので、学校生活がとても楽しいです。各教科の小テストが多いことも、私にとってとてもプラスになっています。復習を兼ねた小テストなので、自然と学習習慣が身につき、その積み重ねが知らず知らずのうちに成績アップにつながっていきます。また、強制ではなく、生徒一人ひとりの苦手や伸ばしたい部分をサポートしてくださるので、中学時代は苦手意識があった社会や英語も好きになりましたし、もともと得意だった理科は、もっと意欲的に学べるようになりました。学習習慣が定着したことで、自立心も芽生えたと思います。
2年 T.Wさん
進学コース
学校生活の充実と志望進路の実現をめざす
主な進学実績:東京家政大学・大妻大学・東洋大学・杏林大学 など
3つのポイント
-
選抜コースへの変更も可能
-
部活や行事での活躍をAO入試に活かす
-
保育・音楽の選択授業が充実
Pick up
保育に特化した選択授業
進学コースでは「子どもの発達と保育」という選択授業があり、幼児用のおもちゃを作ったり、絵本の読み聞かせや手遊び、指遊びなども学びます。保育系大学の実技試験に備えることもできます。
Teacher’s Message
やればできる自分を見つけ、目標に向かって成長する
大学、短大、専門学校など、幅広い進路に対応しているコースです。さらにレベルの高い内容を学びたいといった希望があれば、選抜コースへの変更も可能です。1年次は、中学時代の復習も行い、基礎力をしっかり身につけます。入学当初は勉強に苦手意識を持つ生徒も多いのですが、一人ひとりの苦手に向き合い、きめ細かくサポートすることで、苦手意識の払拭や、学びへの意欲を高めます。無理なくコツコツと学べる環境のなか、生徒たちは、自分の「得意」や「好き」な分野を見つけ、将来の目標につなげていきます。
社会科 福岡良介
進学コース
カリキュラム表
Student's Voice
わかることが自信につながる!将来の目標も明確になりました
基礎からきちんと幅広い内容を学びたいと思い、進学コースを選びました。中学時代の私は、勉強が苦手というよりも嫌いで、一度難しいと思ってしまうと学ぶことをあきらめてしまうことが多かったのですが、文華女子の授業は基礎に立ち返って教えてくれるので、中学時代にはわからなかったことが理解できる瞬間がたくさんありました。とくに1年のときの授業は、「なんだ、そういうことだったんだ」ということの連続で、わかると勉強が楽しくなり、今は応用問題にも積極的に取り組めるようになりました。苦手だった数学や化学もそれなりに点数が取れるようになったのでとても嬉しいです。将来の夢は設計士になること。目指す4年制大学の建築学部に進めるように、大学受験に向けて頑張りたいです。
2年 Y.Hさん