在校生・保護者の皆様、卒業生の皆様へ

在校生・保護者の皆様

後援会・ちぐさ会

ちぐさ会(同窓会)の皆様へ(2020.5.21掲載)

7月5日(日曜)に予定しておりました「ちぐさ会総会」ですが、新型コロナウィルス感染拡大防止のため、11月3日(火曜・祝日)へ変更となりました。

ご予定されていた皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、事情ご賢察いただき、なにとぞご理解くださいますようお願い申し上げます。

後援会

年間活動内容はこちら

同窓会ちぐさ会

年間活動内容はこちら

生徒指導部より

自転車自賠責保険加入について

自転車を使用している生徒にご連絡です。今後、自転車の自賠責保険の加入が義務化される見込みです。登下校に使用している自転車に限らず、プライベートで使用する自転車でも自賠責保険をかけるようにしてください。

保健室より

保健室は、本館1階、事務室の奥にあります。

生徒のみなさんが安心、安全、快適な学校生活を送れるようにサポート致します。

授業中に保健室を利用した際は、保護者の皆様には、毎日17時にBLENDにて来室状況を配信致します。怪我をして受診したり、早退する場合には、必ずご連絡致します。

*学校感染症に感染した場合は、以下の「治癒証明書」または、「療養報告書」を印刷するか、生徒手帳の最終頁(コピー可)のどちらかに、医師または保護者の皆様に記入していただき、担任へ提出してください。

 

「治癒証明書」・「療養報告書」はこちらから

「治癒証明書」・「療養報告書」

スクールカウンセラーより

教育相談室は、生徒のみなさんがよりよい学校生活を送るための相談窓口です。
スクールカウンセラーが常駐し、生徒自ら問題を解決できるよう支援していきます。
学校生活に関する悩みだけでなく、どんなことでも気軽にご相談ください。
お電話、またはメールでのお問い合わせもお待ちしております。詳しくは教育相談だよりをご覧ください。

【直通電話】
042-463-0377

【開室日・時間】
週休日を除き毎日開室しています。
8:00〜17:00

【場所】
本館1階 保健室の隣にあります。

卒業生の皆様へ

卒業証明書の発行について

卒業生の皆さまへ、証明書の発行についてのご案内です

窓口(学校事務室)での申し込みの場合

あらかじめ来校される日時をお電話(042-463-2903)でご予約ください。

郵送での申し込みの場合

下記の必要事項(様式自由)と発行手数料・郵送料を現金書留にて学校事務室宛に郵送してください。
到着後3日以内に発行いたします。

必要事項

  1. 氏名
  2. 生年月日
  3. 電話番号
  4. 卒業年月
  5. 3年時のクラス・担任(不明の場合省略可)
  6. 証明書の提出先
  7. 交付希望証明書の種類・通数

宛先

〒188-0004 西東京市西原町4-5-85
文華女子高等学校 事務室

郵送料

証明書1~2部-140円 3~5部-180円 6部以上-270円
速達希望の方は別途速達料金(300円)がかかります。

証明書の種類と発行手数料

  • 成績証明書 300円
  • 調査書 300円
  • 卒業証明書 300円
  • 修得単位証明書 300円
  • 英文各種証明書(成績・卒業等) 300円
  • 調査書に関しては正確を期すために卒業後3年までの発行となっております。3年を超える場合は成績証明書に替えて発行いたします。
  • 成績証明書に関しては卒業後20年までです。
  • 発行年限を経過した方については「発行不能である旨を記載した回答文書」(無料)を交付します。
  • 各種証明書は作成に時間がかかりますので余裕を持ってお申し込みください。

ちぐさ会について

ちぐさ会は、大正15年に当時の校長であった河口由次によって発足された本校の同窓会です。小石川高女時代から100年近く続くこのちぐさ会では、本学卒業生の絆を深め、情報共有を通して学園全体の発展に寄与する活動を行っています。また、100年という長い年月の中で培った貴重な歴史財産を後世に残し、伝えていく活動も行っています。

年間活動予定概要

5月ちぐさ会だより発送作業
6月総会・懇親会準備 等
7月総会・懇親会の開催
8月文華祭ちぐさ会コーナーの出展考案
9月文華祭出展・参加
1月新年度顔合わせ
2月役員改選について
3月本年度卒業生に対するお祝い準備

同窓会をお手伝いしてくださる方を募集します

同窓会は在校生とのつながりも大切にしており、体育大会、芸術鑑賞会、文華祭、市民文化祭、卒業式等、学校行事にも積極的に参加しています。また、ちぐさ会だより発送においては在校生の同窓会委員と力を合わせて作業に当たっています。活動は和気あいあいとして、楽しい雰囲気の中行われます。ぜひ皆様の参加をお待ちしています。

同窓会参加に関する連絡先

代表 羽賀
TEL 090-7190-3237